メイン画像

令和6年度補正予算持続可能な物流を支える物流効率化実証事業

申請について

申請はJグランツから行ってください。
メールでの提出は受付しておりません。
あらかじめご注意ください。

Jグランツでの申請の場合

ログイン

補助金の申請には、GビズIDプライムが必要です。

Jグランツの申請マニュアル
Jグランツ申請マニュアル(PDF)

Jグランツ申請の流れ:5頁
Jグランツ申請システムの利用手順:27頁以降

Jグランツで申請できない場合、
以下の情報を明記の上、
事務局メールアドレス
①物流効率化に資する連携実証事業
info_logi_r6@logiefficiency-meti.jp
②買物困難者対策事業:より配送能力の高い自動配送ロボットを活用した実証事業
info_robot_r6@logiefficiency-meti.jp
に以下の期日までにご連絡ください。


※①物流効率化に資する連携実証事業 2025年4月23日(水)まで
②買物困難者対策事業:より配送能力の高い自動配送ロボットを活用した実証事業 2025年4月25日(金)まで

記載いただく内容
  1. 1.メール件名:物流効率化に向けた先進的な実証事業の応募方法について
  2. 2.企業名
  3. 3.担当者氏名
  4. 4.メールアドレス
  5. 5.事業名(以下のいずれか)
    • ① 物流効率化に資する連携実証事業
    • ② 買物困難者対策事業:より配送能力の高い自動配送ロボットを活用した実証事業

お問い合わせ先

ご不明な点などありましたら
下記までお問い合わせください。

持続可能な物流を支える物流効率化実証事業
①物流効率化に資する連携実証事業
info_logi_r6@logiefficiency-meti.jp
②買物困難者対策事業:より配送能力の高い自動配送ロボットを活用した実証事業
info_robot_r6@logiefficiency-meti.jp